地域保健研究事業
山形県医師会では、郡市地区医師会が地域の課題等について企画実施する研究活動等の推進や活性化を図ることを目的とした研究事業に助成を行っております。
事業主体は、郡市地区医師会です。
申請締め切りは令和7年5月31日(土)です。
※令和7年度は3事業を採択予定としております。
募集要項
- 目的
地域医療の発展・向上のため、郡市地区医師会が地域の課題等について企画実施する研究活動等の推進・活性化を図ることを目的とする。 - 助成対象事業
助成対象の事業は、地域医療の発展・向上に寄与する調査・研究事業とする。 - 応募資格
郡市地区医師会とする。ただし、複数の郡市地区医師会(大学医師会も含む)の共同による申請も可能とする。
なお、大学医師会においては、郡市地区医師会との共同研究もしくは、他の医師会会員と連携したものとする。 - 事業期間及び助成額
(1)事業実施期間は最長3年間とする。
(2)助成額は、単年度あたり50万円を限度とする。ただし、初年度に150万円の一括助成も認める。 - 申請方法
申請しようとする郡市地区医師会は、毎年5月末日までに所定の様式の地域保健研究事業実施計画書(別紙様式1)を本会事務局に提出する。
なお、概算払いを希望する場合は、概算払請求書(別紙様式2)を併せて提出する。 - 審査
本会学術委員会で審査のうえ、本会理事会において採択について決定する。 - 事業実施報告
事業実施報告書(別紙様式3)は実施期間中、年度ごとに提出し、本会学術委員会で事業の報告を行うこととする。また、事業期間終了後に医学学術雑誌に投稿し、日本医師会生涯教育制度の医学学術論文で申告することとする。 - その他
この要項に定めのない事項については、別に定める。
附 則(適用期日)
この要項は、令和4年4月13日より適用する。
附 則(適用期日)
この要項は、令和5年4月4日より適用する。
附 則(適用期日)
この要項は、令和5年8月1日より適用する。
実施計画書および報告書(様式)
- 実施計画書(別紙様式1)(Word)(令和6年3月18日更新)
- 概算払請求書(別紙様式2)(Word)(令和6年3月18日更新)
- 実施報告書(別紙様式3)(Word)(令和6年3月18日更新)
事業実績
平成13年度~令和6年度(PDF)