新型コロナウイルス感染症[医師の皆さま]
新型コロナウイルス感染症関連情報
コロナワクチン接種
- 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引き(13版)(令和5年5月8日改訂)
- 新型コロナワクチン予診票の確認のポイント Ver9.1(令和5年2月17日版)
- 令和5年度における医療機関に対する新型コロナウイルスワクチン個別接種促進協力金について(令和5年5月12日)
診療・検査体制
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第6版)
- 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について」の改正について(Q&Aの追加)(令和5年4月25日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(令和5年4月6日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う公費支援の費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について(令和5年4月14日)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける初診からの電話や情報通信機器を用いた診療に係る要件の遵守の徹底及び実施状況の報告について(令和5年3月24日)
- 電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱い事務連絡に関する診 療報酬上の臨時的な取扱いの終了について(令和5年4月14日)
- 外来対応医療機関の山形県ホームページ上での公表について(令和5年5月8日)
- 令和5年度山形県新型コロナウイルス感染症外来対応医療機関設備等整備事業費補助金交付要綱の制定について(令和5年5月12日)
<医療機関向けリーフレット>
■ 治療について
■ 院内感染対策について①
■ 院内感染対策について②
■ 医療機関におけるマスク・面会について
■ 体調に異変を感じたら(国民の皆様への周知)
画像をクリックでPDFをダウンロードできます
<医療機関向けリーフレット【第2報】>
■ 位置づけ変更後の応招義務の考え方について
■ オンライン診療について
■ オンライン服薬指導について
■ 位置づけ変更に伴う主な診療報酬上の特例の取扱いについて
■ 位置づけ変更後の医療従事者の就業制限解除の考え方について
画像をクリックでPDFをダウンロードできます
コロナ後遺症診療
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊罹患後症状のマネジメント(第2.0版)
- 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイ ルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の送付について(その2)(令和5年5月2日)

画像をクリックでPDFをダウンロードできます
コロナ後遺症に関する医療機関向け研修会(動画)について
県と連携し、コロナ後遺症に関する医療機関向け研修会を開催しました。本研修 会では、後遺症の現状や効果的な治療方法等について情報を提供しています。当日の様子を動画で閲覧可能ですので、是非ご覧ください。
第1回研修会(令和5年1月19日)の動画(1h33m27s)
「コロナ後遺症の症状と一般的な対症療法」
ヒラハタクリニック院長 平畑 光一 先生
第2回研修会(令和5年2月16日)の動画(1h31m01s)
「本当に明日から診るための『実際の診察・治療方法』」
ヒラハタクリニック院長 平畑 光一 先生
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県)
2023年情報
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:4月14日)
- 山形県内のCOVID-19流行の「第8波」後半の感染状況
- 山形県内の直近(3月以降)のCOVID-19流行の特徴
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:3月6日)
- オミクロン株の再感染と重症化に対する「ハイブリッド免疫」の予防効果
- ハイブリッド免疫の強さには、ワクチン接種と感染の間隔が影響
- ワクチン接種回数とハイブリッド免疫(抗体反応とT細胞反応)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:2月27日)
- 「コロナ後遺症」の病態生理学をより深く理解したい理由
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:1月17日)
- COVID-19とFluの同時感染の有病率と特徴
- COVID-19とFlu(又はRSウイルス)の同時感染と臨床的重症度
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:1月13日)
- COVID-19:新規感染者数(過去7日間累計/人口10万対)の推移(山形県 年齢群別:2022年11月11日~2023年1月13日)
2022年情報
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:12月23日)
- COVID-19:新規感染者数(過去7日間累計/人口10万対)の推移(山形県 年齢群別:2022年10月10日~12月23日)
- コロナワクチン接種の進捗状況<県内の年代別接種率等>
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:12月9日)
- 新型コロナウイルス感染症 新規感染者数(過去7日間累計/人口10万対)の推移(山形県 年齢群別:2022年10月10日~12月9日)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:12月6日)
- 新型コロナウイルス感染症 新規感染者数(過去7日間累計/人口10万対)の推移(山形県 年齢群別:2022年10月10日~12月6日)
- 【参考値】新型コロナの発生届出件数と登録件数の合計(市町村の週別)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:11月16日)
- 重症化予防(入院の予防)に関するCOVID-19ワクチンの有効性
- オミクロン株BA.4,BA.5に対するワクチンの有効性(入院予防効果)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:11月9日)
- COVID-19:7日間累積新規感染者数(人口10万対)の推移(山形県 年齢群別:2022年10月1日~11月8日)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:11月1日)
- COVID-19:都道府県別の新規感染者数(7日間累積/人口10万人対)10月30日時点
- 最近の新規感染者数が多い地域の特徴
- 山形県:年齢群別の新規感染者数の推移(2022年10月)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:10月19日)
- COVID-19パンデミックによるインフルエンザ集団免疫の低下~インフルエンザワクチンの接種率の上乗せが重要
- 恐ろしいTwindemicはまだ起きていないが、今年は?
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:9月30日)
- BA.2.75の世界的な有病率は低いが、WHOでは監視を継続
- BA.2.75の感染拡大は、インドの一部に限定
- BA.2.75の免疫回避能力はBA.5より低い
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:9月26日)
- COVID-19の「再感染」に関する標準的な知見(WHO)
- オミクロン株による早期の再感染は若年のワクチン未接種者が多い
- COVID-19患者の濃厚接触者が既感染者であった場合の対応
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:7月15日)
- 山形県内で検出されたSARS-CoV-2のゲノム解析結果
- オミクロン株の亜系統(BA.4,BA.5)は、初期のオミクロン株や他の変異株に免疫のある人にも感染!
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:4月15日)
- オミクロン株に対するCOVID-19ワクチンの「発症予防効果」
- オミクロン株に対するCOVID-19ワクチンの「入院予防効果」
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(山形県:4月12日)
- 新型コロナウイルスの「再感染」の定義(WHO)
- オミクロン株:BA.1系統に感染後のBA.2系統の再感染
関連リンク
- 日本医師会 【新型コロナウイルス感染症】
- 厚生労働省 【新型コロナウイルス感染症について】
- 山形県 【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について】