芋煮会

HPVワクチン

ヒトパピローマウイルス感染症とは

 ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性経験のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するといわれている一般的なウイルスです。子宮頸がんを始め、肛門がん、膣がんなどのがんや、尖圭コンジローマ等多くの病気の発生に関わっています。特に近年、若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。
 HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小学校6年~高校1年相当の女子を対象に、定期接種が行われています。HPVワクチンは、安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められました。
 現在、日本では若年女性の子宮頸がんが増加しており、毎年3000名ほどの方が命を失い、2万人弱の方が手術で子宮を切除せざるを得ない状況です。
 こうしたことを防ぐためにも、HPVワクチン接種は非常に重要です。山形県医師会では産婦人科医会・小児科医会と協力してHPVワクチン接種の推進を図っています。

HPVワクチンの種類

 サーバリックス、ガーダシル、シルガード9の3種類が、現在日本で使用できるワクチンです。それぞれ特徴がありますので、小児科や産婦人科で接種の際に問い合わせていただくのが良いでしょう。シルガード9は令和5年4月から定期接種になりました。