母体保護
母体保護法指定医師関連
母体保護法第14条では、人工妊娠中絶等の医療行為を行うことができる医師を「母体保護法指定医師」と定めています。
本会の母体保護法指定医師は、西暦偶数年12月31日に有効期限を迎えます。2年間の有効期限内に母体保護法指定医師研修会の受講と、医会シール6回分以上の研修会に参加し、更新の準備を進めてください。
<申請に際して、特にご留意いただきたい事項>
母体保護法指定医師は、人格、技能、設備の3点を考慮して指定しているため、勤務先変更、医療施設の移転・建替えがあった場合には、その時点で指定医師は失効となり、変更後の設備で再度、新規指定医師の申請をしていただく必要があります。
なお、複数の施設で指定医師を兼ねることはできません(指定を受けた施設のみの指定医師となります)。
人工妊娠中絶手術をする施設が、安心で安全であるかどうかを見極めるには、「母体保護法指定医師」がいる施設であるかが大きな判断材料となります。
各種申請・届出
〇新規指定医師申請
申請手数料 | 提出書類・様式 | 提出先 | |
---|---|---|---|
会 員 30,000円 非会員 60,000円 (設備指定審査料は 指定医師審査料に含まれます。) | 母体保護法指定医師指定申請書 | 様式第1号①(PDF・Word) | 所属地区医師会 |
母体保護法指定医師指定申請添付書 | 様式第1号②(PDF・Word) | ||
履歴書 | 様式第3号(PDF・Word) | ||
指導証明書又は日本産科婦人科学会専門医証の写し (研修症例実施報告書を添付) | 様式第4号(PDF・Word) 様式第13号(PDF・Word) | ||
誓約書 | 様式第5号(PDF・Word) | ||
母体保護法設備指定申請書 (新規指定設備申請の場合のみ) (医療施設の平面図を添付) | 様式第6号①(PDF・Word) | ||
意見書 | 様式第2号(PDF・Word) | ||
母体保護法指定医師研修会参加証 | 原本提出 |
〇更新申請
申請手数料 | 提出書類・様式 | 提出先 | |
---|---|---|---|
会 員 10,000円 非会員 20,000円 | 母体保護法指定医師更新申請書 | 様式第9号(PDF・Word) | 山形県医師会 |
母体保護法指定医師研修会参加証 | 原本提出 | ||
日本産婦人科医会研修参加証 | シール6枚以上相当 |
〇研修施設、連携施設
〇変更申請