活動報告
本会の活動を紹介いたします。
令和6年度
「在宅医療シンポジウム」を開催しました
令和6年11月23日(土・祝)に県医師会館(Web開催)において、在宅医療シンポジウムを開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
【成人在宅】
地域に根差した在宅医療と介護 ~本当にすべての人々が住み慣れた地域で暮らし続けられるか~
医療法人宏友会 上田診療所 院長 矢島 恭一 先生
【小児在宅】
医療的ケア児・者が地域と繋がるために ~医療的ケア児等支援センター「にこすく」の関わり~
山形大学医学部小児科学講座 助教 中村 和幸 先生
【難 病】
山形県難病診療連携センターの取り組み
山形大学医学部内科学第三講座神経学分野 教授 太田 康之先生
【指定発言】
訪問看護の視点での在宅医療 ~訪問看護の充実に向けた山形県訪問看護総合支援センターの取り組み~
山形県看護協会常任理事 山形県訪問看護総合支援センター長 菅野 弘美 様
医学生の視点での在宅医療
山形大学医学部医学科3年 阿部 紘季 様
市町村の視点での在宅医療 ~医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワークの取り組み~
南陽市長 白岩 孝夫 様
「呼吸器検診中央委員会」を開催しました
令和6年11月12日(火)に県医師会館(Web開催)において、「呼吸器検診中央委員会」を開催しました。呼吸器検診成績についての報告のほか、研修会の開催、検診での胸膜プラークの取り扱いおよび間質性肺炎疑い時の対応等について協議しました。
「令和6年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会」を開催しました
令和6年10月20日(日)に山形市医師会館において、DVD放映により「令和6年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会」を開催しました。
「第43回東北・北海道医師会共同利用施設連絡協議会」を開催しました
令和6年9月7日(土)、8日(日)にホテルメトロポリタン山形において、第43回東北・北海道医師会共同利用施設連絡協議会を開催しました。
プログラムはこちらからご確認ください。
「第3回 山形県研修医歓迎レセプション」を開催しました
令和6年4月12日(金)にホテルメトロポリタン山形において、5年ぶりの開催となる第3回 山形県研修医歓迎レセプションを開催しました。
【第一部】研修会
1「~医師会を活用しよう~」
山形県医師会長 中目 千之 先生
2「山形がラーメンの聖地になったワケ」
「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会
会長 鈴木 敏彦 氏
発起人 阿部 勝重 氏
3「私たちの30年~男性医師(夫・父)の立場から~」
山形大学医学部眼科学講座 教授 杦本 昌彦 先生
「私たちの30年~女性医師(妻・母)の立場から~」
三重大学大学院医学系研究科
血液・腫瘍内科学講座 准教授 杦本 由香 先生
【第二部】歓迎パーティー
〇吉村県知事から歓迎の挨拶
〇「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の協力のもと、山形ラーメンの提供
鶏冠×麺辰×新旬屋 「山形鶏プルチキン」
雲ノ糸 「煮干し中華そば」
過去の活動
令和5年度
「郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会」を開催しました
令和6年3月26日(火)に県医師会館(Web開催)において、郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会を開催しました。東北厚生局及び県から医科指導、生活保護及び医療扶助について説明がありました。
「肺がん患者の症例検討会並びに呼吸器検診研修会」を開催しました
令和6年3月23日(土)に県医師会館(Web開催)において、「肺がん患者の症例検討会並びに呼吸器検診研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
〇肺がん患者の症例検討会
山形県医師会呼吸器検診中央委員会委員長
山田昌弘 先生
〇呼吸器検診研修会
講演1
「肺癌手術の技術革新」
日本海総合病院呼吸器外科部長
金内直樹 先生
講演2
「当院における非小細胞肺がんの治療と遺伝子パネル検査の現状」
山形大学医学部内科学第一講座助教
佐藤正道 先生
「健康スポーツ医学委員会」を開催しました
令和6年3月21日(木)に県医師会館(Web開催)において、「健康スポーツ医学委員会」を開催しました。令和5年に開催された健康スポーツ講演会についての報告や、今後の取組みについて意見交換を行いました。
「山形県医師会特別講演会」を開催しました
令和6年3月16日(土)に山形グランドホテルにおいて、特別講演会を開催いたしました。
福島県医師会常任理事 石塚尋朗 先生より、「福島県医師会における医業承継支援事業~これまでの歩みと課題~」と題しご講演いただきました。
「山形県医師会第150回臨時代議員会」を開催しました
令和6年3月16日(土)に山形グランドホテルにおいて、次のとおり「第150回臨時代議員会」を開催しました。
令和6年度における事業計画、予算、会費賦課、会費減免及び医学生会員規程の制定について報告し、了承されました。
- 開会
- 会長のあいさつ
- 議事録署名人選出
- 報告
- 令和6年度山形県医師会事業計画の件
- 令和6年度山形県医師会予算の件
- 令和6年度山形県医師会会費賦課の件
- 令和6年度山形県医師会会費減免の件
- 山形県医師会医学生会員規程の制定の件
- 協議
- 閉会
「山形県産業保健セミナー」を開催しました
令和6年3月15日(金)に食糧会館(事業所はWeb開催)において、「山形県産業保健セミナー」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「労働衛生対策の動向について」
山形労働局労働基準部 健康安全課長
阿部 浩志 様
「健康経営・働き方改革と生活習慣病(作業関連疾患)」
順天堂大学大学院 医学研究科先端予防医学・健康情報学講座 特任教授
福田 洋先生
母と子のメンタルヘルス支援の体制構築に向けたコアメンバー会議」を開催しました
令和6年3月11日(月)に県医師会館(Web開催)において、「母と子のメンタルヘルス支援の体制構築に向けたコアメンバー会議」を開催しました。令和5年度開催の研修会と公開講座等の報告、母子保健に関する情報提供、今後の取り組みに関して意見交換を行いました。
「女性医師と医学生の意見交換会」を開催しました
令和6年3月6日(水)に県医師会館(Web開催)において、「女性医師と医学生の意見交換会」を開催しました。医学生からは、子育て中の働き方や、ワーク・ライフ・バランスにおいて男性として求められること等の質問があり、参加した女性医師の先生方から自身の経験談を交えながらアドバイスをいただき、和やかな雰囲気で意見交換が行われました。
「乳がん患者の症例検討会並びに乳がん検診研修会」を開催しました
令和6年3月9日(土)に県医師会館(Web開催)において、「乳がん患者の症例検討会並びに山形県医師会乳がん検診研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
〇乳がん患者の症例検討会
東北中央病院 放射線科 医長 朽木 恵 先生
鈴木外科胃腸科医院 院長 鈴木 明彦 先生
〇乳がん検診研修会
「岩手県における乳がん検診の現状と精度管理」
岩手県立中央病院 乳腺・内分泌外科長 宇佐美 伸 先生
「乳がん検診中央委員会」を開催しました
令和6年3月5日(火)に県医師会館(Web開催)において、「第2回乳がん検診中央委員会」を開催しました。乳がん検診精密検査医療機関や職域検診の実態等について協議しました。
「医療的ケア児在宅医療活動報告会」を開催しました
令和6年3月2日(土)にホテルメトロポリタン山形において、「医療的ケア児在宅医療活動報告会」を開催しました。山形県医療的ケア児等支援センターの活動報告や、移行期医療等について意見交換会を行いました。
「日本医師会生涯教育講座並びに専門医共通講習会研修会」を開催しました
令和6年2月27日(火)に県医師会館(Web開催)において、「日本医師会生涯教育講座並びに専門医共通講習会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演Ⅰ【日本医師会生涯教育講座】
「難治癌の予後改善を目指して」
山形大学大学院 医学系研究科 外科学第一講座 教授
元井 冬彦 先生
講演Ⅱ【専門医共通講習-医療倫理:1単位】
「臨床における倫理的諸課題の理解と適切な対応」
東北大学大学院医学系研究科腎・膠原病・内分泌内科学分野 准教授
東北大学病院 血液浄化療法部長
宮崎 真理子 先生
「消化器検診研修会」を開催しました
令和6年2月17日(土)に県医師会館(Web開催)において、消化器検診研修会を開催しました。
演題名および講師は次のとおりです。
報告
「山形県の消化器がん検診の現況」
山形県医師会 消化器検診中央委員会委員
菅原 一彦 先生
講演
山形大学医学部附属病院 光学医療診療部 部長・准教授
阿部 靖彦 先生
「産業医研修会」を開催しました
令和6年2月15日(木)に県医師会館及び郡市地区医師会において、産業医研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「多様化する産業保健の課題」
日本医師会常任理事 山形県医師会理事
神村 裕子先生
「労働衛生対策の動向について」
山形労働局労働基準部 健康安全課長
阿部 浩志 様
山形県警察とサイバー事案対処に関する連携協定を締結しました
令和6年2月15日(木)に山形県警察本部において、「山形県医師会と山形県警察とのサイバー事案対処に関する連携協定」を締結しました。
【目的】
本会と山形県警察が連携・協力し、山形県内の郡市地区医師会(山形大学医師会を含む。)及びその会員が所属する医療機関におけるサイバーセキュリティ意識の向上、サイバー事案に係る被害の未然防止、サイバー事案発生時における警察への相談促進、被害の拡大防止、医療業務の早期復旧等の取組を推進することにより、県民が安心して暮らすことのできる山形県を実現する。
【連携・協力事項】
- サイバーセキュリティに関する情報共有
- サイバー事案発生時の警察への早期通報、被害の拡大防止等の対処の推進
- サイバー事案への対処に係る訓練の推進
- その他目的を達成するために必要な事項
締結者:山形県医師会長 中目 千之
山形県警察本部長 鈴木 邦夫 様
「山形県医療的ケア児支援会議 在宅医療部会」を開催しました
令和6年2月13日(火)に県医師会館(Web開催)において、「山形県医療的ケア児支援会議 在宅医療部会」を開催しました。小児在宅医療の現状報告や令和5年度の取組みが報告され、医療的ケア者の体調不良時(要入院加療時)の受診先確保について協議しました。
「第43回山形県医師会学校医大会」を開催しました
令和6年2月4日(日)に県医師会館(Web開催)において、「第43回山形県医師会学校医大会」を開催しました。
演題名および講師は次のとおりです。
講演
「学校で行う児童生徒の自殺予防」~現在の取り組みとこれから~
山形県公認心理師・臨床心理士協会 会長
伊藤 洋子 先生
「循環器検診研修会」を開催しました
令和6年2月3日(土)に県医師会館(Web開催)において、「循環器検診研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「カテーテルアブレーションと心室性不整脈の最新治療」
山形大学医学部 内科学第一講座 助教
橋本 直明 先生
「感染対策向上加算カンファレンス」を開催しました
令和6年2月2日(金)に県医師会館(Web開催)において、感染対策向上加算カンファレンスを開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「実地臨床における感染対策」
山形県立中央病院 感染症内科・感染対策部 感染対策部長
阿部 修一 先生
「禁煙指導研修会」を開催しました
令和6年1月27日(土)に県医師会館(Web開催)において、禁煙指導研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
一般講演
- 山形県における地域連携禁煙支援を目的とした実態調査
山形大学医学部 看護学科 臨床看護学講座
松浪 容子 先生 - 新規開院施設における喘息患者に対する禁煙治療の取組みについて
さとう花の森呼吸器内科クリニック
佐藤 千紗 先生 - ニコチンパッチの使い方
山形市立病院済生館 放射線科
大竹 修一 先生 - イエローグリーンキャンペーンの成果と構想
トータルヘルスクリニック院長
川合 厚子 先生
講演
「患者フレンドリーで繁盛する禁煙外来を目指して」
公益社団法人地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター センター長
中村 正和 先生
「第2回サイバーセキュリティ対策委員会」を開催しました
令和6年1月24日(水)に県医師会館(Web開催)において、第2回サイバーセキュリティ対策委員会を開催しました。12月に開催した研修会等の報告のほか、県医師会と県警察本部とのサイバー事案対処に関する連携協定等について協議しました。
「第2回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました
令和6年1月20日(土)に県医師会館において、「第2回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました。内容および講師は次のとおりです。
<座学>
「医療通訳サービスのイントロダクション」
メディフォン株式会社 伊戸 陽子 氏
<実技>
・遠隔医療通訳のデモンストレーション
・実際に通訳用アプリを体験
講師
メディフォン株式会社 伊戸 陽子 氏
同 上 田代 寛二 氏
趙 梅 氏
「ヴォーチェ クリスマス感謝祭」に参加しました
令和5年12月24日(日)にパレスグランデールにおいて、「ヴォーチェクリスマス感謝祭」が開催され、中目千之会長と柴田健彦常任理事が参加しました。
山形県医師会へ寄附金をいただきました
米沢市の洋画家・沖津信也様より、本会に10万円の寄附をいただきました。
ご厚意に感謝申し上げるとともに、大切に活用させていただきます。
「死体検案研修会」を開催しました
令和5年12月15日(金)に県医師会館(Web開催)において、「死体検案研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
事例発表
「災害時の検視活動」
山形県警察本部刑事部捜査第一課 統括検視官
高橋 健 氏
講演
「死体より生前を語るには」
山形大学大学院医学系研究科医学専攻 法医学講座 教授
山崎 健太郎 先生
情報提供
「上山警察署における警察協力医会」
山形県医師会 常任理事
関根 智久 先生
「第1回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました
令和5年12月14日(木)に県医師会館(Web開催)において、「令和5年度 第1回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「外国人患者受入れにおける医療安全上の課題と対策」
りんくう総合医療センター 健康管理センター長兼国際診療科部長
南谷 かおり 先生
「医療従事者安全確保対策研修会」を開催しました
令和5年12月11日(月)に県医師会館(Web開催)において、「医療従事者安全確保対策研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演1
「安全確保に関する現状と対策について」
山形県警察本部生活安全部生活安全企画課 生活安全調査官
髙橋 修 氏
講演2
「クレームにならない患者とのコミュニケーション術とネットクチコミ対策」
株式会社ウィ・キャン 代表取締役
濱川 博招 氏
「サイバーセキュリティ対策に関する研修会」を開催しました
令和5年12月9日(土)に県医師会館(Web開催)において、「サイバーセキュリティ対策に関する研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演1
「サイバー犯罪に関する現状と対策について」
山形県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 サイバー犯罪対策担当調査官
守谷 美雪 氏
講演2
「半田病院でのサイバー攻撃被害の全容と全ての医療機関に伝えたいこと」
つるぎ町立半田病院 病院事業管理者
須藤 泰史 先生
公開講座「母と子のメンタルヘルスケア」を開催しました
令和5年11月26日(日)に山形ビッグウイングにおいて、公開講座「母と子のメンタルヘルスケア」を開催しました。演題名および講師等は次のとおりです。
情報提供
「行政における妊産婦への支援策」
山形県しあわせ子育て応援部子ども成育支援課 母子保健主査
梅津 優子 氏
講演
「妊産婦のこころに寄り添い、支える」
東北大学病院 精神科 講師
菊地 紗耶 先生
「情報広報委員会」を開催しました
令和5年11月20日(月)に県医師会館(Web開催)において、「情報広報委員会」を開催しました。サイバーセキュリティ対策等の報告のほか、医師資格証の取得推進やマイナンバーカードの健康保険証利用等について協議しました。
「臨床研修医症例報告会」を開催しました
令和5年11月18日(土)に山形グランドホテルにおいて、本会では初めての取組みとなる臨床研修医症例報告会を開催しました。
【第一部】症例報告会
〇臨床研修医(2年次)9名より症例報告
〇講演
「山形大学医学部における専攻医教育について」
山形大学医学部附属病院長 土谷 順彦 先生
山形大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター長
太田 康之 先生
【第二部】表彰式及び交流会
〇症例報告の表彰、講評
〇参加者による交流
「循環器検診中央委員会」を開催しました
令和5年11月15日(水)に県医師会館(Web開催)において、「循環器検診中央委員会」を開催しました。学童心電図調査の結果報告のほか、研修会の開催について協議しました。
世界糖尿病デーにちなみブルーライトアップを実施しました
令和5年11月14日(火)の世界糖尿病デーにちなみ「ブルーライトアップ事業」として、山形市:文翔館・霞城公園大手門、上山市:上山城、鶴岡市:大宝館、米沢市:旧米沢高等工業学校本館記念館の県内5カ所をブルーにライトアップしました。
「乳がん検診中央委員会」を開催しました
令和5年11月14日(火)に県医師会館(Web開催)において、「乳がん検診中央委員会」を開催しました。乳がん検診成績の報告のほか、検診受診者への報告書内容および研修会の開催等について協議しました。
「消化器検診中央委員会」を開催しました
令和5年10月24日(木)にに県医師会館(Web開催)において、「消化器検診中央委員会」を開催しました。消化器検診成績の報告のほか、「消化器検診中央委員会だより」作成および研修会の開催について協議しました。
「令和5年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会」を開催しました
令和5年10月22日(日)に山形市医師会館において、DVD放映により「令和5年度 地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会」を開催しました。
「子宮がん検診委員会」を開催しました
令和5年10月12日(木)に県医師会館(Web開催)において、「子宮がん検診委員会」を開催しました。検診成績の報告のほか、HPVワクチン接種の推進、HPV検査の導入等について協議しました。
「呼吸器検診中央委員会」を開催しました
令和5年10月10日(火)に県医師会館(Web会議)において、「呼吸器検診中央委員会」を開催しました。呼吸器検診成績についての報告のほか、研修会の開催、呼吸器検診の受診率向上のための取組みおよび読影委員のスキルアップについて協議しました。
「山形県糖尿病対策推進会議」を開催しました
令和5年9月12日(火)に県医師会館(Web開催)において、「山形県糖尿病対策推進会議」を開催しました。前年度事業の報告や、令和5年度事業計画の協議のほか、構成団体から糖尿病対策事業について報告をいただきました。
「HPVワクチン接種推進に関するセミナー」を開催しました
令和5年9月7日(木)に県医師会館(Web開催)において、市町村担当者や養護教諭等を対象に「HPVワクチン接種推進に関するセミナー」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「一人でも多くの方にHPVワクチンを〜定期接種とキャッチアップ」
真理子レディースクリニック 院長
伊藤 眞理子 先生
「禁煙推進委員会」を開催しました
令和5年9月6日(水)に県医師会館(Web開催)において、「禁煙推進委員会」を開催しました。前年度の禁煙指導研修会や今年度から実施されたイエローグリーンキャンペーンについて報告が行われ、今年度の禁煙指導研修会について協議しました。
「警察・検案医委員会」を開催しました
令和5年9月5日(火)に県医師会館(Web開催)において、「警察・検案医委員会」を開催しました。
山形県警察協力医会の業務継承の報告のほか、今年度の死体検案研修会の開催や各地区の検案実施状況等について協議しました。
「女性と子どものメンタルヘルスケア研修会」を開催しました
令和5年9月2日(土)に山形市医師会館において、「女性と子どものメンタルヘルスケア研修会」を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「女性のライフステージとメンタルヘルスについて ~身体的ケア,心理社会的ケアを含む~」
東京女子医科大学附属足立医療センター 心療・精神科 教授
大坪 天平 先生
「学校保健委員会」を開催しました
令和5年8月31日(木)に県医師会館(Web開催)において、学校保健委員会を開催しました。前年度に開催された学校保健関連の大会および会議報告のほか、今年度の学校医大会の開催について協議しました。
「日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度応用研修会」を開催しました
令和5年8月27日(日)に日本医師会館において開催された「日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度応用研修会」を、山形市医師会館に受講会場を設けてライブ配信しました。
「母体保護法指定医師研修会」を開催しました
令和5年8月19日(土)に山形市医師会館において、母体保護法指定医師研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演1
「母体保護法の適正な運用のために 母体保護法に関するQ&A」
山形県医師会 副会長
三條 典男
講演2
「母体保護診療の医療安全にまつわる最近の話題」
日本産婦人科医会 幹事長
松田 秀雄 先生
講演3
「女性のライフスタイルにおける心身状況とケア」
東京都立大学人文社会学部人間社会学科 准教授
長沼 葉月 先生
「健康スポーツ講演会」を開催しました
令和5年8月7日(月)に県医師会館(Web開催)において、健康スポーツ講演会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「女性アスリートのための知っておきたいコンディショニング」
山形大学医学部整形外科学講座講師
鈴木 朱美 先生
「産業医委員会」を開催しました
令和5年8月8日(火)に県医師会館(Web開催)において、産業医委員会を開催しました。前年度の産業保健事業などの報告が行われ、令和5年度の事業計画・研修会について協議しました。
「山形県病院協議会と山形県医師会との懇談会」を開催しました
令和5年8月3日(木)にホテルメトロポリタン山形において、山形県病院協議会と山形県医師会との懇談会を開催しました。
○講演
「誰もが活躍できる職場 活躍させる上司(イクボス)~医療従事者だってワーク・ライフ・バランス~」
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
川島 高之 氏
○情報提供
山形県病院協議会より
- 「医師の働き方改革」に関する当院の対応と問題点
- 本県の医療スタッフ不足に関して
- 地域医療情報ネットワークの活用について
山形県医師会より
- 臨床研修医症例報告会について
- 医師会組織強化(臨床研修医、若手医師の医師会入会)について
- 山形県医師会奨励賞について
- 臨床工学技士告示研修へのご協力について
「医療従事者安全確保対策委員会」を開催しました
令和5年8月2日(水)に県医師会館(Web開催)において、医療従事者安全確保対策委員会を開催しました。「会員アンケート調査結果」や「安全確保に関する現状と対策」等の報告のほか、研修会等について協議しました。
「学術委員会」を開催しました
令和5年8月1日(火)に県医師会館(Web開催)において、学術委員会を開催しました。
令和4年度地域保健研究事業、日医生涯教育制度、県医師会奨励賞等の実施状況の報告のほか、今年度の日医生涯教育講座並びに専門医共通講習の開催等について協議しました。
「サイバーセキュリティ対策委員会」を開催しました
令和5年7月10日(月)に県医師会館(Web開催)において、サイバーセキュリティ対策委員会を開催しました。会員アンケート調査結果やサイバー犯罪に関する現状と対策等の報告のほか、サイバーセキュリティ対策の研修会等について協議しました。
第50回山形県医師会親睦ゴルフコンペを開催しました
令和5年7月2日(日)、山形ゴルフ倶楽部にてゴルフコンペを開催しました。
24名の先生にご参加いただき、依知川 潔先生(山形市)が優勝されました。
「山形県医師会第149回定例代議員会」を開催しました
令和5年6月3日(土)に山形市医師会館において、下記のとおり第149回定例代議員会を開催しました。
令和4年度における事業報告について了承され、会計決算については、原案のとおり可決決定されました。また、裁定委員の補欠選任が行われました。
- 開会
- 会長のあいさつ
- 議事録署名人選出
- 報告
- 令和4年度山形県医師会事業報告の件
- 議事
- 第1号議案 令和4年度山形県医師会会計決算の件
- 第2号議案 山形県医師会裁定委員補欠選任の件
- 協議
- 閉会
「在宅医療委員会」を開催しました
令和5年4月28日(金)に県医師会館(Web開催)において、在宅医療委員会を開催しました。事業等の報告のほか、zoomを利用したオンライン研修会(地区医師会主催)への共催・支援の流れや、医療的ケア児の在宅主治医確保対策会議等について協議しました。
「新型コロナウイルス感染症5類移行後の外来医療体制に関する説明会」を開催しました
令和5年4月20日(木)にWeb開催(ウェビナー)により、県と共催し、「新型コロナウイルス感染症5類移行後の外来医療体制に関する説明会」を開催しました。県から、県移行計画および5類移行後の外来医療体制の考え方について説明がありました。
令和4年度
「郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会」を開催しました
令和5年3月23日(木)に県医師会館(Web開催)において、郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会を開催しました。東北厚生局及び県から医科指導、生活保護制度及び医療扶助について説明がありました。
「禁煙指導研修会」を開催しました
令和5年3月21日(火・祝)に県医師会館(Web開催)において、禁煙指導研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
情報提供
「禁煙への動機づけを楽しみながらやってみよう(保健医療にかかわるすべての皆様へ)」
社会医療法人公徳会トータルヘルスクリニック院長 川合 厚子 先生
講演
「ニコチン置換療法とオンライン禁煙外来の可能性 ~寄り添う姿勢を言葉にして伝える大切さ~」
医療法人久仁会 どいクリニック院長 土井 たかし 先生
「呼吸器検診研修会並びに肺がん患者の症例検討会」を開催しました
令和5年3月18日(土)に県医師会館(Web開催)において、呼吸器検診研修会並びに肺がん患者の症例検討会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
〇肺がん患者の症例検討会
山形県医師会呼吸器検診中央委員会委員長 山田昌弘 先生
〇呼吸器検診研修会
講演
「胸部エックス線写真 イラストで覚えるチェックポイント」
TMG医師卒後臨床研修センター副センター長
TMG放射線安全管理特任顧問
戸塚共立第2病院 放射線科部長 鈴木 滋 先生
「健康スポーツ医学委員会」を開催しました
令和5年3月13日(月)に県医師会館(Web開催)において、健康スポーツ医学委員会を開催しました。事業等の報告のほか、健康スポーツ医の今後の取組や研修会の開催等について協議しました。
「乳がん検診研修会並びに乳がん患者の症例検討会」を開催しました
令和5年3月11日(土)に県医師会館(Web開催)にて、乳がん患者の研修会並びに乳がん患者の症例検討会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
○乳がん患者の症例検討会
- 山形大学大学院医学系研究科医学専攻 外科学第一講座准教授 河合 賢朗先生
- 北村山公立病院 乳腺外科医長診療部長 鈴木 真彦先生
- 米沢市立病院 診療部乳腺外科部長 橋本 敏夫先生
〇乳がん検診研修会
「これからの乳がん検診について」
山形大学大学院医学系研究科医学専攻 外科学第一講座准教授 河合 賢朗先生
「全国健康保険協会(協会けんぽ)山形支部」と連携協定を締結しました
令和5年3月7日(火)に、県民の健康づくりを推進するため、県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会は、全国健康保険協会(協会けんぽ)山形支部とそれぞれ連携協定を締結しました。
健診の受診促進、禁煙の推進、かかりつけ医の普及などに、さらに連携を強化し、協力して取り組むこととしました。
「山形県医師会特別講演会」を開催しました
令和5年3月4日(土)にホテルメトロポリタン山形において、特別講演会を開催いたしました。
日本医師会常任理事 長島 公之 先生より「国の進める医療DXと日本医師会の取り組み」と題しご講演いただきました。
「山形県医師会第148回臨時代議員会」を開催しました
令和5年3月4日(土)にホテルメトロポリタン山形において、次のとおり第148回臨時代議員会を開催しました。
令和5年度における事業計画、予算、会費賦課、会費減免について報告し、了承されました。
「第42回山形県医師会学校医大会」を開催しました
令和5年2月25日(土)に県医師会館(Web開催)において、第42回山形県医師会学校医大会を開催しました。
演題名および講師は次のとおりです。
講 演
「性被害の訴えに応えられる社会への第一歩」
やまがた被害者支援センター 副理事長
山形市医師会 理事
山形県産婦人科医会 常務理事
林内科・レディースクリニック理事長 林 淑子 先生
「第3回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました
令和5年2月24日(金)に県医師会館(Web開催)において、第3回外国人向け医療提供体制整備に係る研修会を開催いたしました。演題名および講師は次のとおりです。
〇講演
「外国人向け医療提供体制整備に係る通訳・翻訳ツールについて、その概要と利用方法」
メディフォン株式会社 医療・法人本部 マネージャー 栁田睦仁 氏
「感染症疑いのある外国人患者の受入れ体制整備」
国立国際医療研究センター 国際診療部 客員研究員
看護師/感染対策コンサルタント 堀 成美 先生
「日本医師会生涯教育講座並びに専門医共通講習会研修会」を開催しました
令和5年2月20日(月)に県医師会館(Web開催)において、日本医師会生涯教育講座並びに専門医共通講習会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演Ⅰ【日本医師会生涯教育講座】
「重粒子センターにおける診療状況とこれからの展望」
山形大学医学部附属病院 放射線治療科長・病院教授 佐藤 啓 先生
講演Ⅱ【専門医共通講習-医療安全:1単位】
「医療者と患者の係り ―医療安全の視点から―」
山形大学医学部附属病院 医療安全管理部 教授 橋本 淳一 先生
「消化器検診研修会」を開催しました
令和5年2月18日(土)に県医師会館(Web開催)において、消化器検診研修会を開催しました。
演題名および講師は次のとおりです。
報 告
「山形県の消化器がん検診の現況と課題」
山形県医師会 消化器検診中央委員会 副委員長 芳賀陽一
講 演
「受診者に優しい内視鏡スクリーニング-職域検診・人間ドックの標準化をめざして-」
淳風会健康管理センター センター長 井上和彦 先生
第2回「コロナ後遺症に関する医療機関向け研修会」を開催しました
令和5年2月16日(木)に県医師会館(Web開催)において、県と連携し、2回目のコロナ後遺症研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
講演
「本当に明日から診るための『実際の診察・治療方法』」
ヒラハタクリニック院長 平畑 光一 先生
「山形県医療的ケア児支援会議 在宅医療部会」を開催しました
令和5年2月3日(金)に県医師会館(Web開催)において、「山形県医療的ケア児支援会議 在宅医療部会」を開催しました。「山形県医師会医療的ケア児支援シンポジウム」と訪問診療の現状報告が行われ、令和5年度の取組みについて協議しました。
「循環器検診研修会」を開催しました
令和5年1月28日(土)に県医師会館(Web開催)において、循環器検診研修会を開催しました。
演題名および講師は次のとおりです。
「日常診療で出会う!肥大心の落とし穴」
地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院
循環器内科 部長 兼 救命救急センター副部長 近江晃樹 先生
「構造的心疾患に対する最新のカテーテル治療~MitraClipとWatchmanについて~」
山形大学医学部 第一内科助教 田村晴俊 先生
第1回「コロナ後遺症に関する医療機関向け研修会」を開催しました
令和5年1月19日(木)に県医師会館(Web開催)において、県と連携し、コロナ後遺症研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
なお、第2回目は、令和5年2月16日(木)18時30分から「本当に明日から診るための『実際の診察・治療方法』」の内容で開催されます。
講演
「コロナ後遺症の症状と一般的な対症療法」
ヒラハタクリニック院長 平畑 光一 先生
「第2回 外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました
令和4年12月11日(日)に山形県医師会館において、「第2回 外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催いたしました。今回は、実際に模擬外国人患者を相手に、受付、診察、会計についてのロールプレイを行いました。
〇講師
特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センター理事長
公益社団法人神奈川県医師会裁定委員
公益社団法人大和市医師会顧問
医療法人社団小林国際クリニック院長 小林米幸 先生
神奈川県外国人相談窓口 トルオン テイ トゥイ チャン 氏
「新型コロナ・インフル同時流行対策に係る県と医師会の合同会議」を開催しました
令和4年11月14日(月)にWeb会議において、県、各保健所、各郡市地区医師会及び県医師会の合同会議を開催しました。新型コロナ・インフル同時流行時の対応等について協議しました。
「情報広報委員会」を開催しました
令和4年10月28日(金)に県医師会館(Web開催)において、情報広報委員会を開催しました。報告事項のほか、医師資格証の取得推進、オンライン資格確認への対応および電子処方箋について協議しました。
「子宮がん検診委員会」を開催しました
令和4年10月26日(水)に県医師会館(Web開催)において、子宮がん検診委員会を開催しました。報告事項のほか、子宮頸がん検診の検診料金、HPVワクチンの副反応診療体制、回報書および成績表の変更案について協議しました。
県健康福祉部長に要望書を手交しました
令和4年10月25日(火)に県医師会長及び県歯科医師会長の連名で、「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を活用した医療機関への支援を求める要望のため、堀井洋幸県健康福祉部長を訪問し、要望書を手交しました。
「呼吸器検診中央委員会」を開催しました
令和4年10月24日(月)に、県医師会会館他(Web会議)において、呼吸器検診中央委員会を開催しました。
呼吸器検診成績について報告が行われ、研修会の開催、回報書および成績表の変更案等について協議しました。
「医療機関税制セミナー」を開催しました
令和4年10月22日(土)Web開催において、医療機関税制セミナーを開催しました。
日本医師会常任理事 宮川 政昭先生より「医療と消費税、事業承継税制」について、TKC医業・会計システム研究会 税理士 谷中田 悟先生より「クリニックの事業承継」についてご講演いただきました。
「循環器検診中央委員会」を開催しました
令和4年10月21日(金)県医師会館他(Web会議)において、循環器検診中央委員会を開催しました。
学童心電図集計結果等の報告が行われ、研修会の開催について協議しました。
「労災診療費算定実務研修会」を開催しました
令和4年10月19日(水)山形県医師会館(Web開催)において、山形労働局、労災保険情報センターとの共催で労災診療費算定実務研修会を開催しました。
- 労災算定基準の留意点 (山形労働局 労災医療係長 柴田祐子 氏)
- 基本診療料・処置料等の算定 (山形労働局 労災・労働保険専門員 鈴木美世子 氏)
- リハビリテーション料・手術料等の算定 (山形労働局 労災・労働保険専門員 井上咲恵 氏)
「消化器検診中央委員会」を開催しました
令和4年10月14日(金)県医師会館他(Web会議)において、消化器検診中央委員会を開催しました。
消化器検診成績について報告が行われ、研修会の開催、回報書および成績表の変更案等について協議しました。
「乳がん検診中央委員会」を開催しました
令和4年10月13日(木)県医師会館(Web開催)において、乳がん検診中央委員会を開催しました。報告事項のほか、令和4年度乳がん患者の症例検討会・乳がん検診研修会、回報書及び成績表の変更案等について協議しました。
「警察・検案医委員会」を開催しました
令和4年10月3日(月)県医師会館(Web開催)において、警察・検案医委員会を開催しました。報告事項のほか、令和4年度死体検案研修会の開催について協議しました。
「学校保健委員会」を開催しました
令和4年9月29日(木)県医師会館(Web開催)において、学校保健委員会を開催しました。報告事項のほか、学校保健委員会メーリングリストの立ち上げや学校医大会の開催について協議しました。
「やまがた健康フェア2022糖尿病セミナー」を開催しました
令和4年9月23日(金・祝)にイオンモール天童で実施された「やまがた健康フェア2022」において、糖尿病セミナーを開催しました。
間中英夫山形県医師会副会長より「糖尿病とは」「糖尿病にならないために」の講演をいただきました。
「新型コロナウイルス感染症に係る発生届の限定に係る説明会」が開催されました
令和4年9月12日(月)に、9月14日(水)から適用の発生届の限定(全数把握の見直し)等について県から説明を受け、自宅療養者の医療提供体制等について協議しました。
「山形県糖尿病対策推進会議」を開催しました
令和4年9月8日(木)に県医師会館(Web開催)において、山形県糖尿病対策推進会議を開催しました。前年の事業について報告が行われ、令和4年度の事業計画について協議しました。
「外国人向け医療提供体制整備に係る研修会」を開催しました
令和4年9月2日(金)に県医師会館(Web開催)において、外国人向け医療提供体制整備に係る研修会を開催しました。演題名および講師は次のとおりです。
- 講演
- 「外国人患者受入れにおける感染症対策について」
メディフォン株式会社 医療・法人本部 マネージャー 栁田睦仁 氏 - 「外国人患者受け入れに関する諸問題」
特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センター理事長
公益社団法人神奈川県医師会裁定委員
公益社団法人大和市医師会顧問
医療法人社団小林国際クリニック院長 小林米幸 先生
- 「外国人患者受入れにおける感染症対策について」
「在宅医療委員会」を開催しました
令和4年9月1日(木)に県医師会館(Web開催)において、在宅医療委員会を開催しました。
報告事項のほか、ZOOMを利用したオンライン研修(地区医師会主催)への共催・支援、医療的ケア児支援シンポジウムの開催について協議しました。
「新型コロナウイルス感染症対策に係る県と医師会との合同会議」を開催しました
令和4年8月30日(火)に、県、各保健所長、各郡市地区医師会長等と「県と医師会との合同会議」をWeb会議により開催し、発生届の限定に対応した医療提供体制等について協議しました。
「母体保護法指定医師研修会」を開催しました
令和4年8月20日(土)鶴岡地区医師会館において、母体保護法指定医師研修会を開催しました。
- 「母体保護法の適正な運用の為に」
山形県医師会副会長 三條典男 - 「医療機関における性犯罪証拠採取キット」
山形県警察本部刑事部捜査第一課強行班担当課長補佐 神田則夫 先生 - 安全な人工妊娠中絶のために
日本産婦人科医会常務理事 長谷川潤一 先生 - 医師として押さえておきたい生命倫理について
日本産婦人科医会常務理事 倉澤健太郎 先生
「学術委員会」を開催しました
令和4年8月17日(水)に県医師会館(Web開催)において、学術委員会を開催しました。
令和3年度地域保健研究事業、日医生涯教育制度、県医師会奨励賞等について報告し、地域保健研究事業の採択、日医生涯教育講座並びに専門医共通講習の開催等について協議しました。
「日医かかりつけ医機能研修制度 令和4年度応用研修会」を開催しました
令和4年8月7日(日)に山形市医師会館において、日本医師会Web研修システムによりライブ配信しました。
「産業医研修会」を開催しました
令和4年7月8日(金)に県内11カ所と県医師会をZoomで繋ぎ、「産業医研修会」を開催しました。山形県医師会 会長 中目 千之 先生から「産業医とその職務:基礎編」について、また、山形産業保健総合支援センター 相談員 河合 直樹 先生から「化学物質の自律的管理に向けて~化学物質管理あり方検討会報告書の概要と安全衛生規則等改正のポイント~」についてご講演をいただきました。
第49回山形県医師会親睦ゴルフコンペを開催しました
令和4年7月3日(日)に山形ゴルフ倶楽部においてゴルフコンペを開催しました。
18名の先生にご参加いただき、結城正明先生(山形市)がベストグロスで優勝されました。
松本吉郎日本医師会長が来県されました
令和4年7月1日(金)に自見はなこ参議院議員の応援のため、松本吉郎日本医師会長が来県され、山形市及び天童市内の医療機関等を訪問しました。
松本吉郎日本医師会長は、自見はなこ参議院議員のこれまでの活動実績や比例代表選挙における組織内候補者の得票数が及ぼす政治への影響などについてお話され、支援を呼びかけました。
山形県医師会第147回定例代議員会を開催しました
令和4年5月28日(土)に山形市医師会館において、下記次第により第147回定例代議員会を開催しました。
本会代議員会議長及び副議長の選定を行い、報告事項を了承、令和3年度本会会計決算については、原案のとおり可決決定し、任期満了に伴う本会役員及び裁定委員の選任、日本医師会代議員及び同予備代議員の選出を行いました。
仮議長の選出
- 開会のあいさつ
- 会長のあいさつ
- 議事録署名人選出
- 山形県医師会代議員会議長及び副議長の選定
- 報告
(1)令和3年度山形県医師会事業報告の件 - 協議
- 議事
- 第1号議案 令和3年度山形県医師会会計決算の件
- 第2号議案 山形県医師会役員[理事(会長候補者)、理事(副会長候補者)、理事、監事]及び裁定委員選任の件
- 第3号議案 日本医師会代議員及び予備代議員選出の件
- 閉会のあいさつ
「郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会」を開催しました
令和4年4月8日(金)に県医師会館(Web開催)において「郡市地区医師会保険担当理事連絡協議会」を開催し、東北厚生局および県から医科指導、生活保護制度及び医療扶助について説明がありました。